繰り上げ返済はやったほうがいいの?
2021.04.15
よく聞く繰り上げ返済ですが、ほんとにやったほうがいいのかな?
私は、繰り上げ返済は失敗したなと思っています。
何故って、今はほとんどの住宅ローンに団体信用生命保険がついているからです。
団体信用生命保険(通称:団信)は、もし借主が返済中に亡くなってしまった場合やガンなどの特定の疾病にかかった場合に、残りの額を補償するというものです。
つまり、途中でガンになったり、亡くなったら、ローンはチャラってことなんですね。
お金に余裕のある人であれば、早く返して無駄な金利負担を減らしたいというのもいいと思います。
しかし、大抵の人達は、まだまだ子供のためにお金がかかる時期なので、出来るだけ現金を手元に置いておいたほうが良い人達なんです。
私は、一度だけ約100万円繰り上げましたが、今、この現金が手元にあったらなぁとつくづく思います。
今は、多くの人が、35年ローンで確かに繰り上げしないと70までローンが残ってしまうというのは確かです。でも、結局年金がもらえるのは早くて65才から。そうするといずれにしても元気であれば、仕事はしなければなりません。また、元気であれば、との時までに、老後を踏まえた対策を取っておくことも十分可能なんです。
皆さんならどうします?